How to Renew a Japan Work Visa — How to Fill the Application Form + Complete Guide (Excel/PDF Download) Practical Guide to Landing IT Jobs in Japan Without Japanese Skills How I Found My First Web Developer Job in Japan Without Speaking Japanese Japan Work Visa Requirements: What You Need to Know The Best Cities to Work in Japan for Foreigners Hand-Cash Jobs in Japan: Timing, Risks & Visa Impact Top 10 Companies Hiring Foreigners in Japan Right Now
Menu

伸 — JLPT N2 Kanji — Detail

Onyomi: シン  ·  Kunyomi: の.す, の.ばす, の.びる, の.べる  ·  Meanings: expand, extend, increase, lengthen, stretch

Kanji Detail & Stroke Order

Fast lookup with examples and clean stroke-order visualization.

Unicode: 4F38 Strokes: 7
JLPT N2
Meanings
expand, extend, increase, lengthen, stretch
Onyomi
シン
Kunyomi
の.す, の.ばす, の.びる, の.べる
Name Readings
のぶ, よぼる
JLPT
N2
Grade
8
Frequency
-
Kanji Writing Practice
Practice
1 2 3 4 5 6 7
Note: Click to play or pause

Vocabulary Examples

Word Reading Meaning Meta
伸ばす のばす to grow long (e.g. hair, nails) common JLPT-N3 JLPT-N2 Godan verb with 'su' ending, Transitive verb
伸びる のびる to stretch, to extend, to lengthen, to grow (of hair, height, grass, etc.) common JLPT-N3 JLPT-N2 Ichidan verb, Intransitive verb
伸び のび growth, development common Noun
伸び率 のびりつ growth rate common Noun
伸び伸び のびのび comfortably, peacefully, freely, with one's mind at ease, unrestrained, calmly, without worries, relaxed, carefree common Adverb (fukushi), Adverb taking the 'to' particle, Suru verb, Intransitive verb
伸るか反るか のるかそるか win or lose, sink or swim, make or break, all or nothing Expressions (phrases, clauses, etc.), Adverb (fukushi), Noun which may take the genitive case particle 'no'
伸縮性 しんしゅくせい elasticity Noun
伸び悩む のびなやむ to be sluggish, to make little progress, to show little growth, to fail to improve, to level off, to not grow as much as expected common Godan verb with 'mu' ending, Intransitive verb
伸し のし stretching common Noun
伸びやか のびやか comfortable, carefree common Na-adjective (keiyodoshi), Noun
伸縮 しんしゅく expansion and contraction, elasticity, flexibility Noun, Suru verb, Transitive verb, Intransitive verb
伸長 しんちょう expansion, extension, elongation, stretching Noun, Suru verb, Transitive verb, Intransitive verb
伸し掛かる のしかかる to lean over (and cover with one's body), to bend over (someone), to (stand tall and) lean on (someone) Godan verb with 'ru' ending, Intransitive verb
伸開線 しんかいせん involute Noun
伸し歩く のしあるく to swagger Godan verb with 'ku' ending, Intransitive verb
Showing up to 15 entries including the Kanji.

Example Sentences

Example #1
彼女は毎日牛乳を飲んでいるので、背が順調にびた。
かのじょ は まいにち ぎゅうにゅう を のんで いる ので、せ が じゅんちょう に のびた。
Kanojo wa mainichi gyūnyū o nonde iru node, se ga junchō ni nobita.
She is growing taller smoothly because she drinks milk every day.
Example #2
プレゼンテーションの時間を延長してもらい、予定より30分びた。
プレゼンテーション の じかん を えんちょう して もらい、よてい より 30ぷん のびた。
Purezentēshon no jikan o enchō shite morai, yotei yori sanjuppun nobita.
The presentation time was extended and it went 30 minutes over schedule.
Example #3
彼はその問題について、意見をさらにばして説明した。
かれ は その もんだい に ついて、いけん を さらに のばして せつめい した。
Kare wa sono mondai ni tsuite, iken o sarani nobashite setsumei shita.
He further elaborated on his opinion regarding that issue.
Example #4
子どもの才能をばすためには、色々な経験が大切だ。
こども の さいのう を のばす ため に は、いろいろ な けいけん が たいせつ だ。
Kodomo no sainō o nobasu tame ni wa, iroiro na keiken ga taisetsu da.
Various experiences are important for developing a child's talent.
Example #5
ゴムやばねは、力を加えると縮する性質がある。
ゴム や ばね は、ちから を くわえる と しんしゅく する せいしつ が ある。
Gomu ya bane wa, chikara o kuwaeru to shinshuku suru seishitsu ga aru.
Rubber and springs have the property of stretching and contracting when force is applied.
Example #6
会社の売上が先月から比べて、大きく長した。
かいしゃ の うりあげ が せんげつ から くらべて、おおきく しんちょう した。
Kaisha no uriage ga sengetsu kara kurabete, ōkiku shinchō shita.
The company's sales significantly increased compared to last month.
Example #7
猫が気持ちよさそうに、体をぐっとばして寝ている。
ねこ が きもちよ さ そう に、からだ を ぐっと のばして ねて いる。
Neko ga kimochiyosa sō ni, karada o gutto nobashite nete iru.
The cat is sleeping, stretching its body comfortably.
Example #8
技術の展が早く、新しいスマートフォンが次々と発売されている。
ぎじゅつ の しんてん が はやく、あたらしい スマートフォン が つぎつぎ と はつばい されて いる。
Gijutsu no shinten ga hayaku, atarashii sumātofon ga tsugitsugi to hatsubai sarete iru.
Technological progress is fast, and new smartphones are being released one after another.
Example #9
彼の事業は海外市場への進出により、さらに発展を遂げ、大きくびた。
かれ の じぎょう は かいがい しじょう へ の しんしゅつ に より、さらに はってん を とげ、おおきく のびた。
Kare no jigyō wa kaigai shijō e no shinshutsu ni yori, sarani hatten o toge, ōkiku nobita.
His business further developed and greatly expanded due to its entry into overseas markets.
Example #10
会議は長引いてしまい、当初の予定を大幅にばした。
かいぎ は ながびいて しまい、とうしょ の よてい を おおはば に のばした。
Kaigi wa nagabiite shimai, tōsho no yotei o ōhaba ni nobashita.
The meeting was prolonged and greatly exceeded the original schedule.
Example #11
背筋をしっかりばして座ると、姿勢が良くなる。
せすじ を しっかり のばして すわる と、しせい が よく なる。
Sesuji o shikkari nobashite suwaru to, shisei ga yoku naru.
Sitting with your back straight improves your posture.
Example #12
この仕事は、締め切りを二週間ほどばしてもらうことにした。
この しごと は、しめきり を にしゅうかん ほど のばして もらう こと に した。
Kono shigoto wa, shimekiri o nishūkan hodo nobashite morau koto ni shita.
For this job, we decided to ask for the deadline to be extended by about two weeks.
Example #13
長距離走の練習で、足の筋肉をじっくりとばす。
ちょうきょりそう の れんしゅう で、あし の きんにく を じっくり と のばす。
Chōkyorisō no renshū de, ashi no kinniku o jikkuri to nobasu.
During long-distance running practice, you slowly stretch your leg muscles.
Example #14
不景気の影響で、企業の業績がび悩んでいる。
ふけいき の えいきょう で、きぎょう の ぎょうせき が のびなやんで いる。
Fukeiki no eikyō de, kigyō no gyōseki ga nobinayande iru.
Corporate performance is stagnating due to the recession.
Example #15
災害時には、救援物資が被災地にべられる必要がある。
さいがい じ に は、きゅうえん ぶっし が ひさいち に のべられる ひつよう が ある。
Saigaiji ni wa, kyūen busshi ga hisaichi ni noberareru hitsuyō ga aru.
In times of disaster, relief supplies need to be extended to the affected areas.