How to Renew a Japan Work Visa — How to Fill the Application Form + Complete Guide (Excel/PDF Download) Practical Guide to Landing IT Jobs in Japan Without Japanese Skills How I Found My First Web Developer Job in Japan Without Speaking Japanese Japan Work Visa Requirements: What You Need to Know The Best Cities to Work in Japan for Foreigners Hand-Cash Jobs in Japan: Timing, Risks & Visa Impact Top 10 Companies Hiring Foreigners in Japan Right Now
Menu

劇 — JLPT N2 Kanji — Detail

Onyomi: ゲキ  ·  Kunyomi: -  ·  Meanings: drama, play

Kanji Detail & Stroke Order

Fast lookup with examples and clean stroke-order visualization.

Unicode: 5287 Strokes: 15
JLPT N2
Meanings
drama, play
Onyomi
ゲキ
Kunyomi
Name Readings
JLPT
N2
Grade
6
Frequency
-
Kanji Writing Practice
Practice
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
Note: Click to play or pause

Vocabulary Examples

Word Reading Meaning Meta
げき drama, play common JLPT-N3 Noun
劇場 げきじょう theatre, theater, playhouse common JLPT-N3 Noun
激しい はげしい violent, furious, tempestuous common JLPT-N3 I-adjective (keiyoushi)
劇団 げきだん troupe, theatrical company common JLPT-N1 Noun
激論 げきろん heated argument, heated discussion, heated debate common Noun, Suru verb, Intransitive verb
劇的 げきてき dramatic, exciting, touching common Na-adjective (keiyodoshi)
激戦 げきせん fierce battle, hard-fought battle, hot contest, severe fight common Noun, Suru verb, Intransitive verb, Noun which may take the genitive case particle 'no'
激痛 げきつう sharp pain, acute pain, intense pain Noun
劇中 げきちゅう during a play Noun
激烈 げきれつ violence, vehemence, fury, fervour, fervor, severity, fierceness, keenness Noun, Na-adjective (keiyodoshi)
Showing up to 15 entries including the Kanji.

Example Sentences

Example #1
彼女は、有名な団が上演する新作の舞台を見に行った。
かのじょ は、ゆうめい な げきだん が じょうえん する しんさく の ぶたい げき を み に いった。
Kanojo wa, yūmē na gekidan ga jōen suru shinsaku no butaigeki o mi ni itta.
She went to see a new stage play performed by a famous theater company.
Example #2
彼の演技力は、観客に感動を与え、的な成功を収めた。
かれ の えんぎ りょく は、かんきゃく に かんどう を あたえ、げき てき な せいこう を おさめた。
Kare no engiryoku wa, kankyaku ni kandō o atae, geki-teki na sēkō o osameta.
His acting skills impressed the audience, and he achieved a dramatic success.
Example #3
その映画のクライマックスは、悲的な結末で終わった。
その えいが の クライマックス は、ひげき てき な けつまつ で おわった。
Sono ēiga no kuraimakkusu wa, higeki-teki na ketsumatsu de owatta.
The climax of that movie ended in a tragic conclusion.
Example #4
新システム導入により、作業効率が的に改善した。
しん システム どうにゅう により、さぎょう こうりつ が げき てき に かいぜん した。
Shin shisutemu dōnyū ni yori, sagyō kōritsu ga geki-teki ni kaizen shita.
Due to the introduction of the new system, work efficiency improved dramatically.
Example #5
彼女の人生は、まるで一編ののような波乱万丈の物語だ。
かのじょ の じんせい は、まるで いっぺん の げき の よう な はらん ばんじょう の ものがたり だ。
Kanojo no jinsēi wa, marude ippen no geki no yō na haran banjō の monogatari da.
Her life is a tempestuous story, just like a single dramatic piece.
Example #6
私たちは、地元の小学校の生徒たちによる学芸会での演を見た。
わたし たち は、じもと の しょうがっこう の せいと たち に よる がくげい かい で の えんげき を みた。
Watashi-tachi wa, jimoto no shōgakkō の sēito-tachi に yoru gakugēikai de no engeki o mita.
We watched the drama performance at the local elementary school's school exhibition by the students.
Example #7
今回の交渉は、最後まで予断を許さない的な展開となった。
こんかい の こうしょう は、さいご まで よだん を ゆるさ ない げき てき な てんかい と なった。
Konkai no kōshō wa, saigo made yodan o yurusanai geki-teki na tenkai to natta.
This negotiation developed into a dramatic unfolding that was unpredictable until the end.
Example #8
彼の突然の退場により、物語は喜から一転して悲へと変わった。
かれ の とつぜん の たいじょう に より、ものがたり は きげき から いってん して ひげき へ と かわった。
Kare no totsuzen no taijō ni yori, monogatari wa kigeki kara itten shite higeki e to kawatta.
Due to his sudden exit, the story turned from a comedy into a tragedy.
Example #9
私たちは、伝統的な日本の能楽の演目を観した。
わたし たち は、でんとう てき な にほん の のうがく の えんもく を かんげき した。
Watashi-tachi wa, dentō-teki na Nihon no nōgaku の enmoku o kangeki shita.
We watched a Noh play performance of traditional Japanese Noh theater.
Example #10
彼の仕事への取り組み方は、以前と比べて的な変化を見せた。
かれ の しごと へ の とりくみ かた は、いぜん と くらべて げき てき な へんか を みせた。
Kare no shigoto e no torikumi-kata wa, izen to kurabete geki-teki na henka o miseta.
His approach to work showed a dramatic change compared to before.
Example #11
その場では、毎月異なる団の公演が行われている。
その げきじょう で は、まいつき ことなる げきだん の こうえん が おこなわれて いる。
Sono gekijō de wa, maitsuki kotonaru gekidan no kōen ga okonawarete iru.
Performances by different theatre companies are held every month at that theater.
Example #12
彼は、子供の頃からずっと、演の世界に憧れていた。
かれ は、こども の ころ から ずっと、えんげき の せかい に あこがれて いた。
Kare wa, kodomo no koro kara zutto, engeki no sekai ni akogarete ita.
He had always longed for the world of drama and acting since he was a child.
Example #13
その作家は、社会問題を鋭く描いた作品で有名だ。
その げきさっか は、しゃかい もんだい を するどく えがいた さくひん で ゆうめい だ。
Sono gekisakka wa, shakai mondai o surudoku ēgaita sakuhin de yūmē da.
That playwright is famous for works that sharply depict social issues.
Example #14
二人の再会は、まるで小説の終盤のような的な場面だった。
ふたり の さいかい は、まるで しょうせつ の しゅうばん の よう な げき てき な ばめん だった。
Futari no saikai wa, marude shōsetsu の shūban の yō na geki-teki na bamen datta.
The reunion of the two was a dramatic scene, like the final stage of a novel.
Example #15
予算案を巡る会議では、的な議論が交わされた。
よさん あん を めぐる かいぎ で は、げき てき な ぎろん が かわされた。
Yosan-an o meguru kaigi de wa, geki-teki na giron ga kawasareta.
A dramatic discussion was exchanged at the meeting concerning the budget proposal.