How to Renew a Japan Work Visa — How to Fill the Application Form + Complete Guide (Excel/PDF Download) Practical Guide to Landing IT Jobs in Japan Without Japanese Skills How I Found My First Web Developer Job in Japan Without Speaking Japanese Japan Work Visa Requirements: What You Need to Know The Best Cities to Work in Japan for Foreigners Hand-Cash Jobs in Japan: Timing, Risks & Visa Impact Top 10 Companies Hiring Foreigners in Japan Right Now
Menu

印 — JLPT N2 Kanji — Detail

Onyomi: イン  ·  Kunyomi: -じるし, しる.す, しるし  ·  Meanings: India, emblem, evidence, imprint, mark, seal, souvenir, stamp, symbol, trademark

Kanji Detail & Stroke Order

Fast lookup with examples and clean stroke-order visualization.

Unicode: 5370 Strokes: 6
JLPT N2
Meanings
India, emblem, evidence, imprint, mark, seal, souvenir, stamp, symbol, trademark
Onyomi
イン
Kunyomi
-じるし, しる.す, しるし
Name Readings
JLPT
N2
Grade
4
Frequency
-
Kanji Writing Practice
Practice
1 2 3 4 5 6
Note: Click to play or pause

Vocabulary Examples

Word Reading Meaning Meta
しるし mark, sign common JLPT-N3 Noun
いん stamp, seal, chop common JLPT-N1 Noun
印刷 いんさつ printing common JLPT-N3 Noun, Suru verb, Transitive verb
印象 いんしょう impression common JLPT-N3 Noun
印象派 いんしょうは Impressionists Noun
印象的 いんしょうてき impressive, striking, memorable, impactful common Na-adjective (keiyodoshi)
印度 インド India common Noun
印度尼西亜 インドネシア Indonesia common Noun
印刷機 いんさつき printing press Noun
印鑑 いんかん stamp, seal common JLPT-N1 Noun
Showing up to 15 entries including the Kanji.

Example Sentences

Example #1
契約書には、署名と合わせて会社の鑑を押す必要がある。
けいやく しょ に は、しょめい と あわせて かいしゃ の いんかん を おす ひつよう が ある。
Kēyakusho ni wa, shomēi to awasete kaisha no inkan o osu hitsuyō ga aru.
On the contract, it is necessary to press the company's seal in addition to the signature.
Example #2
彼はその絵画が本物であるとして、裏にサインを残した。
かれ は その かいが が ほんもの で ある しるし と して、うら に サイン を のこした。
Kare wa sono kaiga ga honmono de aru shirushi to shite, ura ni sain o nokoshita.
He left a sign on the back as a mark that the painting was genuine.
Example #3
重要な箇所に、赤ペンでをつけながら資料を読んだ。
じゅうよう な かしょ に、あか ペン で しるし を つけ ながら しりょう を よんだ。
Jūyō na kasho ni, aka pen de shirushi o tsuke nagara shiryō o yonda.
I read the document while putting marks on the important sections with a red pen.
Example #4
旅行中に訪れた観光地で、記念の消が押された。
りょこう ちゅう に おとずれた かんこう ち で、きねん の けしいん が おされた。
Ryokōchū ni otozureta kankōchi de, kinen no keshiin ga osareta.
A commemorative postmark was stamped at the tourist spot I visited during the trip.
Example #5
この商品は、海外からの輸入を持つ、特別なものだ。
この しょうひん は、かいがい から の ゆにゅういん を もつ、とくべつ な もの だ。
Kono shōhin wa, kaigai kara no yunnyūin o motsu, tokubetsu na mono da.
This product is a special one, bearing an import mark from overseas.
Example #6
彼のユニークな考え方は、聴衆に強い象を与えた。
かれ の ユニーク な かんがえかた は、ちょうしゅう に つよい いんしょう を あたえた。
Kare no yunīku na kangaekata wa, chōshū ni tsuyoi inshō o ataeru.
His unique way of thinking left a strong impression on the audience.
Example #7
手紙の最後に、確認したというとして日付を記した。
てがみ の さいご に、かくにん した という しるし と して ひづけ を しるした。
Tegami no saigo ni, kakunin shita to iu shirushi to shite hizuke o shirishita.
At the end of the letter, I wrote the date as a mark of confirmation.
Example #8
この資料は、重要な情報であることを示すため、朱が押されている。
この しりょう は、じゅうよう な じょうほう で ある こと を しめす ため、しゅいん が おされて いる。
Kono shiryō wa, jūyō na jōhō de aru koto o shimesu tame, shuin ga osarete iru.
This document has a red seal pressed on it to show that it contains important information.
Example #9
彼の顔には、幼い頃の怪我の跡が薄くされていた。
かれ の かお に は、おさない ころ の けが の あと が うすく しるされて いた。
Kare no kao ni wa, osanai koro no kega no ato ga usuku shirusarete ita.
A faint trace of an injury from his childhood was marked on his face.
Example #10
その出来事は、彼の心に深い烙を押した。
その できごと は、かれ の こころ に ふかい らくいん を おした。
Sono dekigoto wa, kare no kokoro ni fukai rakuin o oshiita.
That incident left a deep mark on his heart.
Example #11
彼の成功は、たゆまぬ努力の結果であるという象を与えた。
かれ の せいこう は、たゆま ぬ どりょく の けっか で ある という いんしょう を あたえた。
Kare no sēkō wa, tayumanu doryoku の kekka de aru to iu inshō o ataeru.
His success gave the impression that it was the result of ceaseless effort.
Example #12
パスポートには、複数の国の入国許可が押されていた。
パスポート に は、ふくすう の くに の にゅうこく きょか いん が おされて いた。
Pasupōto ni wa, fukusū no kuni の nyūkoku kyoka-in ga osarete ita.
The passport had entry permit stamps from multiple countries pressed on it.
Example #13
新しい商品には、信頼の証として品質保証の刻が施されている。
あたらしい しょうひん に は、しんらい の あかし と して ひんしつ ほしょう の こくいん が ほどこされて いる。
Atarashii shōhin ni wa, shinrai no akashi to shite hinshitsu hoshō no kokuin ga hodokosarete iru.
The new product has an engraved stamp of quality assurance as proof of reliability.
Example #14
観光客は、寺院にある石仏の不思議な相に目を奪われた。
かんこう きゃく は、じいん に ある せきぶつ の ふしぎ な いんそう に め を うばわれた。
Kankōkyaku wa, jiin ni aru sekibutsu no fushigi na insō ni me o ubawareta.
Tourists were captivated by the mysterious hand gestures of the stone Buddha in the temple.
Example #15
この契約書に間違いがないか、改めてを確認した。
この けいやく しょ に まちがい が ない か、あらためて いん を かくにん した。
Kono kēyakusho ni machigai ga nai ka, aratamete in o kakunin shita.
I checked the seal again to ensure there were no mistakes in the contract.