How to Renew a Japan Work Visa — How to Fill the Application Form + Complete Guide (Excel/PDF Download) Practical Guide to Landing IT Jobs in Japan Without Japanese Skills How I Found My First Web Developer Job in Japan Without Speaking Japanese Japan Work Visa Requirements: What You Need to Know The Best Cities to Work in Japan for Foreigners Hand-Cash Jobs in Japan: Timing, Risks & Visa Impact Top 10 Companies Hiring Foreigners in Japan Right Now
Menu

干 — JLPT N2 Kanji — Detail

Onyomi: カン  ·  Kunyomi: -ぼ.し, ひ.る, ほ.し-, ほ.す  ·  Meanings: dry, ebb, intercede, interfere, parch, recede

Kanji Detail & Stroke Order

Fast lookup with examples and clean stroke-order visualization.

Unicode: 5E72 Strokes: 3
JLPT N2
Meanings
dry, ebb, intercede, interfere, parch, recede
Onyomi
カン
Kunyomi
-ぼ.し, ひ.る, ほ.し-, ほ.す
Name Readings
ほし
JLPT
N2
Grade
6
Frequency
-
Kanji Writing Practice
Practice
1 2 3
Note: Click to play or pause

Vocabulary Examples

Word Reading Meaning Meta
干し ほし drying, dried JLPT-N1 Noun, Noun, used as a prefix
干す ほす to air, to dry, to desiccate common JLPT-N2 Godan verb with 'su' ending, Transitive verb
干渉 かんしょう interference, intervention, meddling common JLPT-N1 Noun, Suru verb, Intransitive verb
関与 かんよ participation, taking part in, participating in, being concerned in common JLPT-N1 Noun, Suru verb, Intransitive verb
干上がる ひあがる to dry up, to parch, to ebb away Godan verb with 'ru' ending, Intransitive verb
干満 かんまん ebb and flow Noun, Noun which may take the genitive case particle 'no'
干ばつ かんばつ drought, long spell (period) of dry weather Noun
干し草 ほしくさ hay, dry grass Noun
干潟 ひがた tidal flat, tideland common Noun
干物 ひもの dried fish (or shellfish, etc.) Noun
Showing up to 15 entries including the Kanji.

Example Sentences

Example #1
洗濯物を庭にしました。
せんたくもの を にわ に ほしました
sentakumono o niwa ni hoshimashita
I hung the laundry in the yard to dry.
Example #2
布団をすとふかふかになります。
ふとん を ほす と ふかふか に なります
futon o hosu to fukafuka ni narimasu
When you air the futon, it becomes fluffy.
Example #3
雨が止んだので洗濯物をせます。
あめ が やんだ ので せんたくもの を ほせます
ame ga yanda node sentakumono o hoseksu
The rain stopped, so I can hang the laundry to dry.
Example #4
物を作るために魚を天日でしました。
ひもの を つくる ため に さかな を てんぴ で ほしました
himono o tsukuru tame ni sakana o tenpi de hoshimashita
I dried fish in the sun to make dried fish.
Example #5
布団をベランダでして空気を入れました。
ふとん を ベランダ で ほして くうき を いれました
futon o beranda de hoshite kuuki o iremashita
I aired the futon on the balcony.
Example #6
した洗濯物は香りが良くなります。
ほした せんたくもの は かおり が よく なります
hoshita sentakumono wa kaori ga yoku narimasu
Dried laundry smells good.
Example #7
冬は洗濯物がなかなかれません。
ふゆ は せんたくもの が なかなか ひれません
fuyu wa sentakumono ga nakanaka hiremasen
In winter, the laundry doesn’t dry easily.
Example #8
ばつで川の水が上がっています。
かんばつ で かわ の みず が ひあがっています
kanbatsu de kawa no mizu ga hiagatte imasu
Due to the drought, the river has dried up.
Example #9
天気が良い日は布団をすチャンスです。
てんき が よい ひ は ふとん を ほす チャンス です
tenki ga yoi hi wa futon o hosu chansu desu
A sunny day is a good chance to air the futon.
Example #10
草を乾燥させて保存します。
ほしくさ を かんそう させて ほぞん します
hoshigusa o kansou sasete hozon shimasu
I dry the hay to store it.
Example #11
潮のときに磯遊びをしました。
かんちょう の とき に いそあそび を しました
kanchou no toki ni iso asobi o shimashita
I played on the rocks at low tide.
Example #12
した野菜は長持ちします。
ほした やさい は ながもち します
hoshita yasai wa nagamochi shimasu
Dried vegetables last a long time.
Example #13
物を作るのは夏の仕事です。
ひもの を つくる の は なつ の しごと です
himono o tsukuru no wa natsu no shigoto desu
Making dried fish is summer work.
Example #14
洗った靴は外でしてください。
あらった くつ は そと で ほして ください
aratta kutsu wa soto de hoshite kudasai
Please dry the washed shoes outside.
Example #15
し椎茸を水で戻して料理に使います。
ほししいたけ を みず で もどして りょうり に つかいます
hoshi shiitake o mizu de modoshite ryouri ni tsukaimasu
I rehydrate dried shiitake mushrooms with water to use in cooking.