How to Renew a Japan Work Visa — How to Fill the Application Form + Complete Guide (Excel/PDF Download) Practical Guide to Landing IT Jobs in Japan Without Japanese Skills How I Found My First Web Developer Job in Japan Without Speaking Japanese Japan Work Visa Requirements: What You Need to Know The Best Cities to Work in Japan for Foreigners Hand-Cash Jobs in Japan: Timing, Risks & Visa Impact Top 10 Companies Hiring Foreigners in Japan Right Now
Menu

暴 — JLPT N2 Kanji — Detail

Onyomi: バク, ボウ  ·  Kunyomi: あば.く, あば.れる  ·  Meanings: cruelty, force, fret, outburst, outrage, rave, violence

Kanji Detail & Stroke Order

Fast lookup with examples and clean stroke-order visualization.

Unicode: 66B4 Strokes: 15
JLPT N2
Meanings
cruelty, force, fret, outburst, outrage, rave, violence
Onyomi
バク, ボウ
Kunyomi
あば.く, あば.れる
Name Readings
JLPT
N2
Grade
5
Frequency
-
Kanji Writing Practice
Practice
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
Note: Click to play or pause

Vocabulary Examples

Word Reading Meaning Meta
ぼう violence, force Noun, Na-adjective (keiyodoshi)
暴力 ぼうりょく violence, mayhem common JLPT-N1 Noun
暴動 ぼうどう insurrection, riot, uprising, rebellion, revolt common JLPT-N1 Noun
暴れる あばれる to act violently, to rage, to struggle, to be riotous common JLPT-N2 Ichidan verb, Intransitive verb
暴露 ばくろ disclosure, exposure, revelation common JLPT-N1 Noun, Suru verb, Transitive verb, Intransitive verb
暴風 ぼうふう storm, windstorm, gale common JLPT-N1 Noun
暴落 ぼうらく slump, crash, heavy fall, sudden decline common Noun, Suru verb, Intransitive verb
暴力団 ぼうりょくだん bōryokudan, gangster organization (organisation), crime syndicate, yakuza common Noun
暴行 ぼうこう assault, outrage, act of violence common Noun, Suru verb, Transitive verb, Intransitive verb
暴走 ぼうそう acting rashly, running wildly, behaving recklessly, rampaging common Noun, Suru verb, Intransitive verb
Showing up to 15 entries including the Kanji.

Example Sentences

Example #1
突如として大雨と強風が吹き荒れ、激しい風雨となった。
とつじょ と して おおあめ と きょうふう が ふきあれ、はげしい ぼうふうう と なった。
Totsujo to shite ōame to kyōfū ga fuki-are, hageshii bōfūu to natta.
Suddenly, heavy rain and strong winds raged, turning into a fierce storm (暴風雨).
Example #2
ニュースで、犯罪組織による力事件が報じられた。
ニュース で、はんざい そしき に よる ぼうりょく じけん が ほうじ られた。
Nyūsu de, hanzai soshiki ni yoru bōryoku jiken ga hōjirareta.
A violence incident (暴力) committed by a criminal organization was reported on the news.
Example #3
彼は怒りを制御できず、自分の意見を声高に叫び、言を吐いた。
かれ は いかり を せいぎょ でき ず、じぶん の いけん を こえだか に さけび、ぼうげん を はいた。
Kare wa ikari o sēgyo dekizu, jibun no iken o koedaka ni sakebi, bōgen o haita.
Unable to control his anger, he shouted his opinion loudly and uttered abusive language (暴言).
Example #4
彼の不正行為がかれ、会社は大きな混乱に陥った。
かれ の ふせい こうい が あばか れ、かいしゃ は おおきな こんらん に おちいった。
Kare no fusē kōi ga abakare, kaisha wa ōkina konran ni ochiitta.
His fraudulent actions were exposed (暴かれ), and the company fell into great turmoil.
Example #5
その国では、抗議デモが動へと発展し、警察が出動した。
その くに で は、こうぎ デモ が ぼうどう へ と はってん し、けいさつ が しゅつどう した。
Sono kuni de wa, kōgi demo ga bōdō e to hatten shi, kētsatsu ga shutsudō shita.
In that country, the protest demonstration escalated into a riot (暴動), and the police were dispatched.
Example #6
彼は自分の過去をかれることを恐れ、真実を語ろうとしなかった。
かれ は じぶん の かこ を あばか れる こと を おそれ、しんじつ を かたろう と しなかった。
Kare wa jibun no kako o abakareru koto o osore, shinjitsu o katarō to shinakatta.
He feared his past would be exposed (暴かれる) and refused to tell the truth.
Example #7
警察は、走族の危険な運転を取り締まるためのキャンペーンを実施した。
けいさつ は、ぼうそう ぞく の きけん な うんてん を とりしまる ため の キャンペーン を じっし した。
Kētsatsu wa, bōsō-zoku の kiken na unten o torishimaru tame no kyanpēn o jisshi shita.
The police implemented a campaign to crack down on the dangerous driving of biker gangs (暴走族).
Example #8
この台風の威は甚大であり、広範囲にわたる被害をもたらした。
この たいふう の ぼうい は じんだい で あり、こうはんい に わたる ひがい を もたらした。
Kono taifū no bōi wa jindai de ari, kōhan'i ni wataru higai o motarashita.
The destructive power (暴威) of this typhoon was immense and brought widespread damage.
Example #9
証拠を隠蔽しようとする行為は、法律違反であることを彼は知らずにいた。
しょうこ を いんぺい しよう と する こうい は、ほうりつ いはん で ある こと を かれ は しらず に あばいた。
Shōko o inpēi shiyō to suru kōi wa, hōritsu ihan de aru koto o kare wa shirazu ni abaita.
He unknowingly exposed (暴いた) that the act of trying to conceal evidence was a violation of the law.
Example #10
彼女は、上司の言に対して、声を上げて抵抗した。
かのじょ は、じょうし の ぼうげん に たいして、こえ を あげて ていこう した。
Kanojo wa, jōshi no bōgen ni taishite, koe o agete teikō shita.
She raised her voice and resisted against her boss's abusive language (暴言).
Example #11
その記者は、政治家の不正をく記事を書き続けた。
その きしゃ は、せいじか の ふせい を あばく きじ を かき つづけた。
Sono kisha wa, seijika no fusē o abaku kiji o kaki tsuzuketa.
The reporter continued to write articles exposing (暴く) the politician's corruption.
Example #12
食は健康に悪影響を与えるため、食事には注意が必要だ。
ぼうしょく は けんこう に あくえいきょう を あたえる ため、しょくじ に は ちゅうい が ひつよう だ。
Bōshoku wa kenkō ni aku-ēkyō o ataeru tame, shokuji ni wa chūi ga hitsuyō da.
Overeating (暴食) has a negative impact on health, so caution is necessary with meals.
Example #13
警察は事件の真相をくために、あらゆる手段を講じた。
けいさつ は じけん の しんそう を あばく ため に、あらゆる しゅだん を こうじた。
Kētsatsu wa jiken no shinsō o abaku tame ni, arayuru shudan o kōjita.
The police took every measure to expose (暴く) the truth of the incident.
Example #14
彼は、子供の頃に受けた言葉の力を今も忘れられない。
かれ は、こども の ころ に うけた ことば の ぼうりょく を いま も わすれ られない。
Kare wa, kodomo no koro ni uketa kotoba no bōryoku o ima mo wasurerarenai.
He still cannot forget the verbal abuse (言葉の暴力) he suffered as a child.
Example #15
動鎮圧のため、多数の機動隊が現場に投入された。
ぼうどう ちんあつ の ため、たすう の きどう たい が げんば に とうにゅう された。
Bōdō chin'atsu の tame, tasū no kidōtai ga genba ni tōnyū sareta.
A large number of riot police (暴動) were deployed to the scene to suppress the riot.