How to Renew a Japan Work Visa — How to Fill the Application Form + Complete Guide (Excel/PDF Download) Practical Guide to Landing IT Jobs in Japan Without Japanese Skills How I Found My First Web Developer Job in Japan Without Speaking Japanese Japan Work Visa Requirements: What You Need to Know The Best Cities to Work in Japan for Foreigners Hand-Cash Jobs in Japan: Timing, Risks & Visa Impact Top 10 Companies Hiring Foreigners in Japan Right Now
Menu

油 — JLPT N2 Kanji — Detail

Onyomi: ユ, ユウ  ·  Kunyomi: あぶら  ·  Meanings: fat, oil

Kanji Detail & Stroke Order

Fast lookup with examples and clean stroke-order visualization.

Unicode: 6CB9 Strokes: 8
JLPT N2
Meanings
fat, oil
Onyomi
ユ, ユウ
Kunyomi
あぶら
Name Readings
JLPT
N2
Grade
3
Frequency
-
Kanji Writing Practice
Practice
1 2 3 4 5 6 7 8
Note: Click to play or pause

Vocabulary Examples

Word Reading Meaning Meta
あぶら oil common JLPT-N3 Noun
油断 ゆだん negligence, carelessness, inattention, unpreparedness common JLPT-N2 Noun, Suru verb, Intransitive verb
油絵 あぶらえ oil painting common JLPT-N1 Noun
油田 ゆでん oil field common Noun
油絵の具 あぶらえのぐ oil paints, oil colors (colours), oils Noun
油断大敵 ゆだんたいてき don't let your guard down, carelessness is the great enemy, danger comes soonest when it is despised Expressions (phrases, clauses, etc.)
油井 ゆせい oil well common Noun
油分 ゆぶん oil content Noun
油物 あぶらもの fried food, frying food Noun, Suru verb
油っぽい あぶらっぽい greasy, fatty, oily I-adjective (keiyoushi)
Showing up to 15 entries including the Kanji.

Example Sentences

Example #1
健康のために、揚げ物ではなくオリーブを使った料理を選ぶ。
けんこう の ため に、あげもの で は なく オリーブ あぶら を つかった りょうり を えらぶ。
Kenkō no tame ni, agemono de wa naku orību abura o tsukatta ryōri o erabu.
For health, I choose dishes made with olive oil rather than deep-fried food.
Example #2
は様々な産業の基礎となる重要な資源である。
せきゆ は さまざま な さんぎょう の きそ と なる じゅうよう な しげん で ある。
Sekiyu wa samazamana sangyō no kiso to naru jūyō na shigen de aru.
Petroleum (oil) is an important resource that forms the foundation of various industries.
Example #3
船のエンジンに給するため、港で長い列ができていた。
ふね の エンジン に きゅうゆ する ため、みなと で ながい れつ が できて いた。
Fune no enjin ni kyūyu suru tame, minato de nagai retsu ga dekite ita.
A long line was formed at the port to refuel (給油) the ship's engine.
Example #4
彼女は、パンにバターの代わりに少しの植物を塗って食べた。
かのじょ は、パン に バター の かわり に すこし の しょくぶつ ゆ を ぬって たべた。
Kanojo wa, pan ni batā no kawari ni sukoshi no shokubutsu-yu o nutte tabeta.
She spread a little vegetable oil on her bread instead of butter and ate it.
Example #5
機械の動きを良くするために、定期的にを差す必要がある。
きかい の うごき を よく する ため に、てい き てき に あぶら を さす ひつよう が ある。
Kikai no ugoki o yoku suru tame ni, teiki-teki ni abura o sasu hitsuyō ga aru.
It is necessary to oil (put oil on) the machine regularly to improve its movement.
Example #6
食用の価格が世界的に高騰し、家計に影響を与えている。
しょくよう あぶら の かかく が せかい てき に こうとう し、かけい に えいきょう を あたえて いる。
Shokuyō abura no kakaku ga sekai-teki ni kōtō shi, kakē ni ēkyō o ataeru.
The price of cooking oil is soaring globally, affecting household budgets.
Example #7
この古いランプは、電気が普及するまで灯で使われていた。
この ふるい ランプ は、でんき が ふきゅう する まで とうゆ で つかわれて いた。
Kono furui ranpu wa, denki ga fukyū suru made tōyu de tsukawarete ita.
This old lamp was used with kerosene (灯油) until electricity became widespread.
Example #8
価格の変動は、世界の経済情勢に直結している。
げんゆ かかく の へんどう は、せかい の けいざい じょうせい に ちょっけつ して いる。
Gen'yu kakaku no hendō wa, sekai no kēzai jōsē ni chokketsu shite iru.
Fluctuations in crude oil (原油) prices are directly linked to the world's economic situation.
Example #9
調理の際、の温度を正確に測ることが大切だ。
ちょうり の さい、あぶら の おんど を せいかく に はかる こと が たいせつ だ。
Chōri no sai, abura no ondo o seikaku ni hakaru koto ga taisetsu da.
It is important to accurately measure the oil's temperature when cooking.
Example #10
戦争による影響で、ガソリンスタンドでの給が制限された。
せんそう に よる えいきょう で、ガソリン スタンド で の きゅうゆ が せいげん された。
Sensō ni yoru ēkyō de, gasorin sutando de no kyūyu ga sēgen sareta.
Due to the impact of the war, refueling (給油) at gas stations was restricted.
Example #11
工場からの廃を適切に処理しないと、環境汚染につながる。
こうじょう から の はいゆ を てきせつ に しょり しない と、かんきょう おせん に つながる。
Kōjō kara no haiyu o tekisetsu ni shori shinai to, kankyō osen ni tsunagaru.
If waste oil (廃油) from the factory is not properly disposed of, it leads to environmental pollution.
Example #12
天ぷらを揚げる時は、ごまを少し加えると風味が良くなる。
てんぷら を あげる とき は、ごま あぶら を すこし くわえる と ふうみ が よく なる。
Tenpura o ageru toki wa, goma abura o sukoshi kuwaeru to fūmi ga yoku naru.
When frying tempura, adding a little sesame oil improves the flavor.
Example #13
断すると事故につながるため、作業中は常に集中しなければならない。
ゆだん する と じこ に つながる ため、さぎょう ちゅう は つね に しゅうちゅう しなければ ならない。
Yudan suru to jiko ni tsunagaru tame, sagyōchū wa tsune ni shūchū shinakereba naranai.
Since carelessness (油断) leads to accidents, one must always concentrate during work.
Example #14
この古い絵画は、絵で描かれており、深みのある色彩が特徴だ。
この ふるい かいが は、あぶら え で えがかれて おり、ふかみ の ある しきさい が とくちょう だ。
Kono furui kaiga wa, abura-e de ēgakarete ori, fukami no aru shikisai ga tokuchō da.
This old painting is an oil painting (油絵) and is characterized by its deep colors.
Example #15
オイルショックにより、燃料の価格が急激に上昇した。
オイル ショック に より、ねんりょう ゆ の かかく が きゅうげき に じょうしょう した。
Oiru shokku ni yori, nenryō-yu no kakaku ga kyūgeki ni jōshō shita.
Due to the oil shock, the price of fuel oil (燃料油) rapidly increased.