How to Renew a Japan Work Visa — How to Fill the Application Form + Complete Guide (Excel/PDF Download) Practical Guide to Landing IT Jobs in Japan Without Japanese Skills How I Found My First Web Developer Job in Japan Without Speaking Japanese Japan Work Visa Requirements: What You Need to Know The Best Cities to Work in Japan for Foreigners Hand-Cash Jobs in Japan: Timing, Risks & Visa Impact Top 10 Companies Hiring Foreigners in Japan Right Now
Menu

燃 — JLPT N2 Kanji — Detail

Onyomi: ネン  ·  Kunyomi: も.える, も.す, も.やす  ·  Meanings: blaze, burn, glow

Kanji Detail & Stroke Order

Fast lookup with examples and clean stroke-order visualization.

Unicode: 71C3 Strokes: 16
JLPT N2
Meanings
blaze, burn, glow
Onyomi
ネン
Kunyomi
も.える, も.す, も.やす
Name Readings
JLPT
N2
Grade
5
Frequency
-
Kanji Writing Practice
Practice
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
Note: Click to play or pause

Vocabulary Examples

Word Reading Meaning Meta
燃料 ねんりょう fuel common JLPT-N1 Noun
燃焼 ねんしょう burning, combustion common JLPT-N1 Noun, Suru verb, Intransitive verb
燃える もえる to burn, to get fired up common JLPT-N3 Ichidan verb, Intransitive verb
燃やす もやす to burn common JLPT-N2 Godan verb with 'su' ending, Transitive verb
燃費 ねんぴ fuel consumption, gas mileage common Noun
燃え上がる もえあがる to flare up, to burst into flames Godan verb with 'ru' ending, Intransitive verb
燃え尽きる もえつきる to burn out Ichidan verb, Intransitive verb
燃え移る もえうつる to spread (of fire) Godan verb with 'ru' ending, Intransitive verb
燃え盛る もえさかる to blaze, to burn brightly Godan verb with 'ru' ending, Intransitive verb
燃料切れ ねんりょうぎれ out of fuel Noun
燃え出す もえだす to catch fire Godan verb with 'su' ending, Intransitive verb
燃え立つ もえたつ to blaze up, to burn up Godan verb with 'tsu' ending, Intransitive verb
燃え広がる もえひろがる to spread (of flames) Godan verb with 'ru' ending, Intransitive verb
燃え尽き症候群 もえつきしょうこうぐん burnout syndrome Noun
燃燈仏 ねんとうぶつ Dīpankara Buddha, Dipankara (the lamp bearer) Noun
Showing up to 15 entries including the Kanji.

Example Sentences

Example #1
冬のキャンプで、枯れ枝を集めて焚き火をやした。
ふゆ の キャンプ で、かれえだ を あつめて たきび を もやした。
fuyu no kyanpu de, kareeda o atsumete takibi o moyashita.
At the winter camp, I gathered dry branches and lit a bonfire.
Example #2
彼女はスポーツ大会で優勝を目指し、強い闘志をやしている。
かのじょ は スポーツたいかい で ゆうしょう を めざし、つよい とうし を もやして いる。
kanojo wa supootsu taikai de yuushou o mezashi, tsuyoi toushi o moyashite iru.
She is aiming for victory in the sports competition and is burning with fighting spirit.
Example #3
この車は、とても費が良いので経済的だ。
この くるま は、とても ねんぴ が よい ので けいざい てき だ。
kono kuruma wa, totemo nenpi ga yoi node keizai-teki da.
This car is very fuel-efficient, so it's economical.
Example #4
紙はすぐにえるので、火の近くに置かないでください。
かみ は すぐ に もえる ので、ひ の ちかく に おかないで ください。
kami wa sugu ni moeru node, hi no chikaku ni okanaide kudasai.
Paper burns easily, so please don't put it near the fire.
Example #5
環境のために、ゴミを分別してえるゴミの日に出した。
かんきょう の ため に、ゴミ を ぶんべつ して もえる ゴミ の ひ に だした。
kankyou no tame ni, gomi o bunbetsu shite moeru gomi no hi ni dashita.
For the sake of the environment, I separated the garbage and put out the combustible garbage on the designated day.
Example #6
寒い夜には、ストーブの火が静かにえているのを見ながら過ごすのが好きだ。
さむい よる に は、ストーブ の ひ が しずか に もえて いる の を みながら すごす の が すき だ。
samui yoru ni wa, sutoobu no hi ga shizuka ni moete iru no o minagara sugosu no ga suki da.
On cold nights, I like to spend time watching the fire in the stove burn quietly.
Example #7
自動車の料が不足してきたので、ガソリンスタンドに立ち寄った。
じどうしゃ の ねんりょう が ふそく して きた ので、ガソリンスタンド に たちよった。
jidousha no nenryou ga fusoku shite kita node, gasorinsutando ni tachiyotta.
The car's fuel was running low, so I stopped by a gas station.
Example #8
彼のスピーチを聞いて、私も新しいことに挑戦したいと情熱がえ上がった。
かれ の スピーチ を きいて、わたし も あたらしい こと に ちょうせん したい と じょうねつ が もえあがった。
kare no supiichi o kiite, watashi mo atarashii koto ni chousen shitai to jounetsu ga moeagatta.
Listening to his speech, my passion flared up (burned up) to challenge myself with new things.
Example #9
火事の原因は、たばこの不始末で、えやすいものが近くにあったことだ。
かじ の げんいん は、たばこ の ふしまつ で、もえやすい もの が ちかく に あった こと だ。
kaji no gen'in wa, tabako no fushimatsu de, moeyasui mono ga chikaku ni atta koto da.
The cause of the fire was careless handling of a cigarette, and the presence of flammable materials nearby.
Example #10
故郷を思う情熱が彼の心の中でえ続けた。
ふるさと を おもう じょうねつ が かれ の こころ の なか で もえつづけた。
furusato o omou jounetsu ga kare no kokoro no naka de moetsuzuketa.
The passion for his hometown continued to burn in his heart.
Example #11
石油は主要な料として、現在も世界中で使用されている。
せきゆ は しゅよう な ねんりょう として、げんざい も せかいじゅう で しよう されて いる。
sekiyu wa shuyou na nenryou to shite, genzai mo sekaijuu de shiyou sarete iru.
Petroleum is used worldwide as a main fuel source even now.
Example #12
夏の花火大会では、夜空にたくさんの花火がえ尽きた。
なつ の はなびたいかい で は、よぞら に たくさん の はなび が もえつきた。
natsu no hanabi taikai de wa, yozora ni takusan no hanabi ga moetsukita.
During the summer fireworks festival, many fireworks burned out in the night sky.
Example #13
乾燥している日は、物が一瞬でえ広がりやすい。
かんそう して いる ひ は、もの が いっしゅん で もえひろがり やすい。
kansou shite iru hi wa, mono ga isshun de moehirugari yasui.
On dry days, objects tend to spread and burn instantly.
Example #14
新しいプロジェクトの成功に向けて、チーム全員の意欲がえている。
あたらしい プロジェクト の せいこう に むけて、チーム ぜんいん の いよく が もえている。
atarashii purojekuto no seikou ni mukete, chiimu zen'in no iyoku ga moete iru.
Towards the success of the new project, the enthusiasm of the entire team is burning (high).
Example #15
昔の恋人との写真をやして、過去との関係を断ち切った。
むかし の こいびと と の しゃしん を もやして、かこ と の かんけい を たちきった。
mukashi no koibito to no shashin o moyashite, kako to no kankei o tachikitta.
I burned the photos with my ex-partner to cut off my ties with the past.