How to Renew a Japan Work Visa — How to Fill the Application Form + Complete Guide (Excel/PDF Download) Practical Guide to Landing IT Jobs in Japan Without Japanese Skills How I Found My First Web Developer Job in Japan Without Speaking Japanese Japan Work Visa Requirements: What You Need to Know The Best Cities to Work in Japan for Foreigners Hand-Cash Jobs in Japan: Timing, Risks & Visa Impact Top 10 Companies Hiring Foreigners in Japan Right Now
Menu

署 — JLPT N2 Kanji — Detail

Onyomi: ショ  ·  Kunyomi: -  ·  Meanings: govt office, police station, signature

Kanji Detail & Stroke Order

Fast lookup with examples and clean stroke-order visualization.

Unicode: 7F72 Strokes: 13
JLPT N2
Meanings
govt office, police station, signature
Onyomi
ショ
Kunyomi
Name Readings
JLPT
N2
Grade
6
Frequency
-
Kanji Writing Practice
Practice
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
Note: Click to play or pause

Vocabulary Examples

Word Reading Meaning Meta
しょ station (esp. a police station), office (e.g. tax office) Noun
署名 しょめい signature common JLPT-N3 Noun, Suru verb, Intransitive verb
署長 しょちょう chief (of police), head (of office) common Noun
署名運動 しょめいうんどう signature-collecting campaign Noun
署員 しょいん staff member, station employee, official common Noun
署名鑑 しょめいかん signature specimen Noun
署する しょする to sign (one's signature) Suru verb - special class, Transitive verb
署名国 しょめいこく signatory nation Noun
署名式 しょめいしき signing ceremony (for a law, treaty, etc.) Noun
署内 しょない inside a police station, fire station, tax office, etc. Noun
Showing up to 15 entries including the Kanji.

Example Sentences

Example #1
警察で盗難届の手続きをした。
けいさつしょ で とうなん とどけ の てつづき を した。
Keisatsusho de tōnan todoke no tetsuzuki o shita.
I went through the procedure for reporting a theft at the police station.
Example #2
書類に名し、捺印をして提出してください。
しょるい に しょめい し、なついん を して ていしゅつ して ください。
Shorui ni shomei shi, natsuin o shite teishutsu shite kudasai.
Please sign the document, affix your seal, and submit it.
Example #3
大使館は、ビザの申請を管轄する部である。
たいしかん は、ビザ の しんせい を かんかつ する ぶしょ で ある。
Taishikan wa, biza no shinsei o kankatsu suru busho de aru.
The embassy is the department in charge of visa applications.
Example #4
市長が新しい政策に関する文書に名した。
しちょう が あたらしい せいさく に かんする ぶんしょ に しょめい した。
Shichō ga atarashii seisaku ni kansuru bunsho ni shomei shita.
The mayor signed a document concerning the new policy.
Example #5
出張先から、現地で発行された名入りの報告書が届いた。
しゅっちょう さき から、げんち で はっこう された しょめい いり の ほうこく しょ が とどいた。
Shutchō-saki kara, genchi de hakkō sareta shomei-iri no hōkoku-sho ga todoita.
A signed report, issued locally, arrived from the business trip destination.
Example #6
消防の職員が火災の原因を調査している。
しょうぼうしょ の しょくいん が かさい の げんいん を ちょうさ して いる。
Shōbōsho no shokuin ga kasai no gen'in o chōsa shite iru.
Fire department officials are investigating the cause of the fire.
Example #7
地方の公共事業を監督する部が新設された。
ちほう の こうきょう じぎょう を かんとく する ぶしょ が しんせつ された。
Chihō no kōkyō jigyō o kantoku suru busho ga shinsetsu sareta.
A new department was established to supervise local public works.
Example #8
この法律は、国民の代表者によって名された。
この ほうりつ は、こくみん の だいひょうしゃ に よって しょめい された。
Kono hōritsu wa, kokumin no daihyōsha ni yotte shomei sareta.
This law was signed by representatives of the people.
Example #9
彼はその文書が本物であることを名によって保証した。
かれ は その ぶんしょ が ほんもの で ある こと を しょめい に よって ほしょう した。
Kare wa sono bunsho ga honmono de aru koto o shomei ni yotte hoshō shita.
He guaranteed the authenticity of the document with his signature.
Example #10
市役所の税務で確定申告の相談に乗ってもらった。
しやくしょ の ぜいむしょ で かくてい しんこく の そうだん に のって もらった。
Shiyakusho no zeimusho de kakutei shinkoku no sōdan ni notte moratta.
I received advice on my tax return at the municipal tax office.
Example #11
機密文書なので、担当部以外には閲覧が許可されていない。
きみつ ぶんしょ なので、たんとう ぶしょ いがい に は えつらん が きょか されて いない。
Kimitsu bunsho nanode, tantō busho igai ni wa etsuran ga kyoka sarete inai.
Since it is a confidential document, viewing is not permitted outside the responsible department.
Example #12
契約書は両者が合意した上で、最後に名が行われる。
けいやくしょ は りょうしゃ が ごうい した うえ で、さいご に しょめい が おこなわれる。
Keiyakusho wa ryōsha ga gōi shita ue de, saigo ni shomei ga okonawareru.
The contract is signed at the end, after both parties have agreed.
Example #13
彼の作品には、作者の名前が名として書き込まれていた。
かれ の さくひん に は、さくしゃ の なまえ が しょめい と して かきこまれて いた。
Kare no sakuhin ni wa, sakusha no namae ga shomei to shite kakikomarete ita.
The author's name was written on his work as a signature.
Example #14
この手続きは、本人が直接、管轄の部で行う必要がある。
この てつづき は、ほんにん が ちょくせつ、かんかつ の ぶしょ で おこなう ひつよう が ある。
Kono tetsuzuki wa, honnin ga chokusetsu, kankatsu no busho de okonau hitsuyō ga aru.
This procedure must be carried out in person at the relevant department.
Example #15
新しい規制について、政府機関の各部から意見が提出された。
あたらしい きせい に ついて、せいふ きかん の かく ぶしょ から いけん が ていしゅつ された。
Atarashii kisei ni tsuite, seifu kikan no kaku busho kara iken ga teishutsu sareta.
Opinions on the new regulations were submitted by each department of the government agency.